【必見】筋肉痛にいいメニュー
ちょこです(^^)//
運動不足により、筋肉痛
そんなとき早く治したいっておもいますね☆
こんなときの食べたほうがいいメニューの紹介をします☆
基本、運動をすればするほど筋肉には小さな傷が生まれます。
そして、この傷を治そうとして体の細胞たちが必死に頑張ります。
まず大事なのは、筋肉は何からできているのか?ということ!!
答えは「タンパク質」
つまり「肉!!!!!」
あーーーーんど、大事なのがタンパク質を作るために、
アミノ酸やビタミン
といった栄養素も筋肉の修復を助けてくれます!!
1、タンパク質(筋肉の素になる必須栄養素)
・乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルト)
・大豆製品(豆乳、豆腐、納豆)
・お肉類(豚肉、牛肉、鶏肉)
今の季節なら豆乳鍋はオススメですね☆
2、ビタミンB群(筋肉の修復を助ける)
・お肉類(豚肉、牛肉)
・魚類 ウナギ、カツオ、まぐろ)
・野菜や果物(バナナ、ナッツ、小松菜)
特に豚肉には牛肉の10倍ビタミンBが入ってるそうです☆
3、ビタミンC(相乗効果)
・野菜(ピーマン、キャベツ、パセリ)
・柑橘類(レモン、ゆず、キウイフルーツ)
ただ、熱に弱いため加熱によって失われてしまいます。
でも野菜を煮込む調理法であれば、栄養素は溶けてもそのまま摂取することができます!
4、亜鉛(細胞分裂を促進)
・肉類(牛肉、豚肉)
・魚介類(牡蠣やたにしといった貝類、毛ガニ)
・穀類(玄米、麦芽)
5、クエン酸(疲労回復)
黒酢
果物 (レモン、いちご、グレープフルーツ)
梅干し
よって、ちょこのオススメメニューはこれ!!
豚肉と、キャベツの豆乳鍋!!!
いろいろ考えたんですが、これが一番かな☆あとはお金に余裕があるなら、牡蠣もいれます!
黒酢のりんごジュースあれば無敵!!!
よかったらぜひ作ってみてください☆
まとめ
筋肉を作っているタンパク質をとることで痛めた筋肉が修復される
食べ物のオススメはお肉類に加えてビタミンの豊富な野菜と果物
飲み物のオススメは黒酢の入ったジュースがオススメ
0コメント