【必見】新年会のマナーで大事なこと!
ちょこです(^^)v
みなさん、もう #新年会 は終わりました??
会社の新年会は年初めの大切な行事ですよね。
とくに、初めて参加する新入社員にとっても、 この1年更に頑張ろうと決意を固められる機会でもあります。
そこで恥ずかしい思いをしないように、社会人として最低限のマナーを しっかり頭に入れて、当日は自然に行動がおこせるようにしておきましょう\(^^)/
新年会での最低限のマナーとは?
1.遅刻をしないこと
やっぱり時間は厳守!
特に新年会という大切な行事に遅刻は自分自身がうまくスタート切れないのが嫌だと思います!
なにより時間厳守!!
新社会人の方は余裕のある行動を(^з^)-☆
2.服装
週末で会社帰りで行うところもありますが、
飲み会だからといってラフな#服装は避けましょう。 最初が肝心!
3.率先した乾杯とお酌はすること
上司や先輩、同僚にお酌をし、乾杯をすることは社会人としての常識のひとつであり、 重要なコミュニケーションでもあります。
自分から笑顔でお酌をしに行って上司や先輩とも交流を深めましょう。
4.気配りを心がけること
上司のグラスはマメにチェック!空になっている人がいないか、空いたグラスやお皿を片づけるなどの気遣いはすごく喜ばれます(^^)v
先輩にこういう気配りをさせないようにするのが新入社員のマナーでもありますね(^^)
すべて一般的なマナーです。
「さりげない気配り」は、上司部下関係なくみてます(^^)v あなたへの評価にもつながりますので、ここは頑張っておきましょうね!
また、先輩になったからといって、傲慢になるのは禁物☆気配りを知らない部下もいますので、人生の先輩として行動しましょう(^^)
#新年会 #マナー #最初が大事 #上司のグラス #気配り
0コメント