【比較】「あなたはどこのホットココアが好き?」ココアの濃さまとめ☆

おはようございます☆

ちょこです☆

寒くなってきたのでココアをよく頼むんですが、みなさんはどこのココアが好きですか??

今日は大好きな

「スタバ」「ドトール」「タリーズ」

のホットココアの比較をしてみようと思います☆☆


■スタバのホットココア

ーーースターバックスジャパンよりーーー

https://www.starbucks.co.jp/beverage/others/4524785000674/

HOT

Short ¥370 Tall ¥410 

Grande ¥450 Venti® ¥490

チョコレートシロップにミルク、ホットにはホイップクリームをたっぷりと

チョコレートシロップにミルクが調和し、やさしい甘さに仕上げました。ホットはホイップクリームが程よく溶けてまろやかな口当たりです。

アイスでのご提供の場合、ホイップクリームは付きません。

価格は本体価格(税抜価格)です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昔ながらのココアって感じではないですが、

スターバックスのココアはすっきり甘さ控えめ。

なのでホットココアで注文した場合、

無料でホイップ増量ができます。

また、チョコレートソースやキャラメルソースを無料で追加することも可能!

同じ値段でもクリームがついてくるってなんかお得感ありますよね☆

クリームは甘みがないものなので、クリームにはココアに少しつけて食べるのがおすすめ。

スタバのココアはアレンジがきいて、いろいろ裏メニューも作れるので飽きないですね(^^)



■ドトールのホットココア

ーーー株式会社 ドトールよりーーー

https://www.doutor.co.jp/

S ¥ 320 … 196 kcal

M ¥ 370 … 244 kcal

L ¥ 420 … 320 kcal

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ドトールのココアは昔ながらのザ・ココアってくらい濃厚です!

水っぽさがなくて疲れているときにオススメ☆

クリームが乗っているのですが、結構上唇や鼻についてしまうこときもあるので、個人的には少し食べたり、溶かしてから飲んでます。

溶かすことでめっちゃまろやかになるので、味の比較を楽しめると思います☆


■タリーズのホットココア

ーーータリーズ よりーーー

Short 400円(税込)

Tall 450円(税込)

Grande 500円(税込)

タリーズオリジナルのチョコレートシロップを使用しています。ホイップとチョコソースのまろやかな口どけをお楽しみください。

ーーーーーーーーーーーーー

まず、タリーズには「ココアラテ」というメニューになりますね。

元々は「チョコラテ」という名称で販売されていました。

甘さのあるクリームとチョコレートソースもかかっています。

タリーズのココアはさらっとかつ濃厚!!

クリームが溶けにくく、最後までクリームの味を楽しめます。



■まとめとおすすめポイント

○スターバックス

・すっきりしてる

・ホットは無料でホイップ増量できる

・トッピングできるのでお好みにアレンジできる


○ドトール

・とにかく値段が安い

・濃厚さが一番強く、ココア好きにはたまらない!

・ザ・ココアっていうココア


○タリーズ

・チョコソースがかかっている

・クリームとのコンビネーションが抜群

。クリームが溶けにくいので、ココアを飲んだりとクリーム食べたりと楽しめる


いかがだったでしょうか!!!

みなさんにあったココアを(^^)


#ココア #ホットココア #スタバ #ドトール #タリーズ #チョコ #朝 #寒い 





astorochoco's Ownd

毎日気になったこと載せてます☆ 付き合える人よろしく♪

0コメント

  • 1000 / 1000